奥さんのくるまオデッセイ。
上抜きでエンジンオイルを交換してみた。
前回は昨年の12月。
オイルはガルフのGT30(0W-30)
エレメント交換済み。
今回約6000km走行後で交換することにしました。
エレメント交換は無しです。
上抜きで使用するのは、
オイル チェンジャー TH318。
まず、
エンジンは切ります。
オイルレベルゲージの穴に、
オイルチェンジャーの吸い込み口を挿入します。
ゆっくり降ろしていくと、コツンとあたります。

オイルチェンジャーの
赤い柄のところを持って、
上下に動かしてポンピングします。

すると、エンジンオイルが流れてきます。
赤い柄のところを引っ張るとわかりますが、
きつくなっているときは、オイルを吸い込んでいます。
かるいときは、吸い込む力がないです。
かるくなったら、上下にポンピングすれがよいです。
またオイルを吸い込んできます。
ポンピングを繰り返して、
約10分で終了です。
タンクのでっぱりが目盛りになっています。
約4L抜けています。
過去、毎回4L入れていますので、ほぼ全量が抜けていますね。

今回のオイルは、少し固めにしました。
カストロール エッジ 5W-40

新しいオイルは、オイルジョッキで入れました。
ペットボトルを切ってジョーゴにしても良いです。
入れた後はレベルゲージでオイル量を確認しましょう。
入れすぎても抜けるのでいいですね。
廃油処理は、エーモンのポイパックを使用です。
いつもは、オートバックスのオイル会員でやっています。
自分でやるとエンジンオイルがネットで安く買えるので、
5回ぐらいで元が取れそうです。
おすすめ記事はこちら
上抜きでエンジンオイルを交換してみた。
前回は昨年の12月。
オイルはガルフのGT30(0W-30)
エレメント交換済み。
今回約6000km走行後で交換することにしました。
エレメント交換は無しです。
上抜きで使用するのは、
オイル チェンジャー TH318。
まず、
エンジンは切ります。
オイルレベルゲージの穴に、
オイルチェンジャーの吸い込み口を挿入します。
ゆっくり降ろしていくと、コツンとあたります。

オイルチェンジャーの
赤い柄のところを持って、
上下に動かしてポンピングします。

すると、エンジンオイルが流れてきます。
赤い柄のところを引っ張るとわかりますが、
きつくなっているときは、オイルを吸い込んでいます。
かるいときは、吸い込む力がないです。
かるくなったら、上下にポンピングすれがよいです。
またオイルを吸い込んできます。
ポンピングを繰り返して、
約10分で終了です。
タンクのでっぱりが目盛りになっています。
約4L抜けています。
過去、毎回4L入れていますので、ほぼ全量が抜けていますね。

今回のオイルは、少し固めにしました。
カストロール エッジ 5W-40

新しいオイルは、オイルジョッキで入れました。
ペットボトルを切ってジョーゴにしても良いです。
入れた後はレベルゲージでオイル量を確認しましょう。
入れすぎても抜けるのでいいですね。
廃油処理は、エーモンのポイパックを使用です。
いつもは、オートバックスのオイル会員でやっています。
自分でやるとエンジンオイルがネットで安く買えるので、
5回ぐらいで元が取れそうです。
おすすめ記事はこちら

