8/4(土)
昼間はまだまだ暑いので釣りは夜です。
23:00~23:30:若松漁港とその周辺でアジング。
6~7cmのアジの群れあるが、あたりはほとんどなし。
23:30~24:00:戸畑漁港とその周辺でアジング。
あたりはほとんどなし。
8/11(土)
強風。
17:00~17:30:脇田漁港でアジング。
ほとんどあたりなし。
17:30~18:30:若松漁港でアジング。
あたり数回。
アジ:10cm 1匹。
キス:10cm まぐれの1匹。
アナハゼ: 1匹。
小さいタコ: 1匹。
21:00~21:30:戸畑漁港でアジング、シーバス。
あたりなし。
まだまだ昼は暑いので釣りしたくないし、
夜はあんまり釣れないし。
8/12(日)
21:00~21:30:門司の漁港でアジング。
あたりなし。
お盆休みは、釣り行くのやめよう。。。
8/17(金)
15:00~15:30:日明海峡釣り公園でアジング。
アタリはほとんどなし。
アナハゼ:1匹。
15cm~20cmのサヨリの群れがすごかった。
釣り人が20~30人いました。
サビキでサヨリやアジが釣れていて、
20UPのアジも時々あがっていました。
昼はアジングは厳しいですね
8/18(土)
22:00:戸畑漁港は釣り人多い。
22:30~23:00:若松漁港でアジング。
アタリはなし。
23:30~24:00:脇田漁港でアジング。
15cmぐらいのアジの群れが表層に見える。
表層から中層をリフト&フォールでアタリがある。
アジ:15cm:2匹。
20UPを狙って、
底を攻めてみたがアタリなし。
8/25(土)
14:00~15:00:内ヶ磯ダム(福智山池)でブラックバス。
20cmの見えバスが結構いるが、反応なし。スレている。
15:00~15:30:西川(上流)でブラックバス。
20cmの見えバスがいる。
入れ食い状態。
20~30cm:6匹。
詳細記事
「内ヶ磯ダム(福智山池)、遠賀川支流の西川(上流)でバス釣り」
8/26(日)
7:00~7:30:日明海峡釣り公園でジギングサビキ
6時開門、7時に着いたがほぼ満員。
「サヨリ」「アジ」狙ったが、あたりなし。
7:30~8:00:西港でシーバス。
船の下に20cmのシーバスが十数匹の群れ。
25cmシーバス:1匹。
8:30~9:00:西港でロックフィッシュ。
30cmのタケノコメバル:1匹。
詳細記事
「日明海峡釣り公園~西港近辺、シーバス、ロックフィッシュ 釣り。」
8/31(金)
14:30~15:30:日明海峡釣り公園でジギングサビキ。
サヨリの群れあり。
20cmのサヨリ:1匹しか釣れませんでした。
「アミかご」ないと厳しいです。
22:00~24:00:戸畑漁港でアジングとシーバス。
アジは15cm:10匹。そこそこ釣れます。
シーバスがいたので、
フィジットヌードや大き目のワームをキャストした。
時々反応するが、釣れなかった。
最新記事はこちら
「北九州釣果情報。2018年10月~最新」
リールのメンテナンス、カスタマイズには!

おすすめ記事はこちら
昼間はまだまだ暑いので釣りは夜です。
23:00~23:30:若松漁港とその周辺でアジング。
6~7cmのアジの群れあるが、あたりはほとんどなし。
23:30~24:00:戸畑漁港とその周辺でアジング。
あたりはほとんどなし。
8/11(土)
強風。
17:00~17:30:脇田漁港でアジング。
ほとんどあたりなし。
17:30~18:30:若松漁港でアジング。
あたり数回。
アジ:10cm 1匹。
キス:10cm まぐれの1匹。
アナハゼ: 1匹。
小さいタコ: 1匹。
21:00~21:30:戸畑漁港でアジング、シーバス。
あたりなし。
まだまだ昼は暑いので釣りしたくないし、
夜はあんまり釣れないし。
8/12(日)
21:00~21:30:門司の漁港でアジング。
あたりなし。
お盆休みは、釣り行くのやめよう。。。
8/17(金)
15:00~15:30:日明海峡釣り公園でアジング。
アタリはほとんどなし。
アナハゼ:1匹。
15cm~20cmのサヨリの群れがすごかった。
釣り人が20~30人いました。
サビキでサヨリやアジが釣れていて、
20UPのアジも時々あがっていました。
昼はアジングは厳しいですね
8/18(土)
22:00:戸畑漁港は釣り人多い。
22:30~23:00:若松漁港でアジング。
アタリはなし。
23:30~24:00:脇田漁港でアジング。
15cmぐらいのアジの群れが表層に見える。
表層から中層をリフト&フォールでアタリがある。
アジ:15cm:2匹。
20UPを狙って、
底を攻めてみたがアタリなし。
8/25(土)
14:00~15:00:内ヶ磯ダム(福智山池)でブラックバス。
20cmの見えバスが結構いるが、反応なし。スレている。
15:00~15:30:西川(上流)でブラックバス。
20cmの見えバスがいる。
入れ食い状態。
20~30cm:6匹。
詳細記事
「内ヶ磯ダム(福智山池)、遠賀川支流の西川(上流)でバス釣り」
8/26(日)
7:00~7:30:日明海峡釣り公園でジギングサビキ
6時開門、7時に着いたがほぼ満員。
「サヨリ」「アジ」狙ったが、あたりなし。
7:30~8:00:西港でシーバス。
船の下に20cmのシーバスが十数匹の群れ。
25cmシーバス:1匹。
8:30~9:00:西港でロックフィッシュ。
30cmのタケノコメバル:1匹。
詳細記事
「日明海峡釣り公園~西港近辺、シーバス、ロックフィッシュ 釣り。」
8/31(金)
14:30~15:30:日明海峡釣り公園でジギングサビキ。
サヨリの群れあり。
20cmのサヨリ:1匹しか釣れませんでした。
「アミかご」ないと厳しいです。
22:00~24:00:戸畑漁港でアジングとシーバス。
アジは15cm:10匹。そこそこ釣れます。
シーバスがいたので、
フィジットヌードや大き目のワームをキャストした。
時々反応するが、釣れなかった。
最新記事はこちら
「北九州釣果情報。2018年10月~最新」
リールのメンテナンス、カスタマイズには!

おすすめ記事はこちら

