2017年12月。
子ども用に、2001年式15万km走行の
「NBロードスター」を知人から購入しました。
25万円です。
10万km超えると
いろいろ修理費用かかっちゃいますね。
2017年12月からの修理の内容と費用をまとめてみました。
①リア右のブレーキキャリパーのオイル漏れ
ディーラーで交換。
キャリパー:37000円
工賃+フルード交換:13000円
トータル:50000円
②ラジエータの上部の亀裂
ディーラーでラジエーター交換。
社外品ラジエーター:35000円
工賃、ホース、サーモスタット、クーラント代など:35000円
トータル:70000円です。
③エンジンマウント
エンジンとボディを固定するマウント。
シフトの入りが悪いので、交換することに。
ネットで購入してディーラーで取付け。
交換した古いマウントは、ヒビで切れていました。
マツダスピードエンジンマウント:4600円
工賃:12000円
トータル:16600円。
④車検費用
ビッグモーターで車検うけました。
トータル:118000円
詳細は以下に記述してます。
「NBロードスターの車検の見積りの結果。「ビッグモーター」編。」
ファンベルトを駆動するクランクプーリーの
ダンパー部分が劣化してちぎれそうになっていました。
放置するとクランクプーリの周辺部分が外れて
ヤバいことになるらしい。
クランクプーリ-:13500円
クランクプーリー交換技術料:6480円
⑤パイロットベアリング
クラッチ切ると「グゥー」って異音発生。
パイロットベアリングの焼き付きでした。
パイロットベアリングは
部品代:820円と安いのです。
ただ、ミッションを下ろさないといけないので
工賃が3~5万円かかります。
⑥ついでにクラッチも交換します
今回は、町の修理工場でお願いしました。
工賃:29700円
クラッチディスク:9540円
クラッチカバー:9980円
レリーズベアリング:4210円
パイロットベアリング:820円
リアのクランクシール:2400円
クラッチ関係トータル:56650円。
同時に以下も実施しました。
K1レーシングのマフラーへ交換したとき
ガスケットは交換せずそのまま流用。
マフラーから少し異音が出ているようで
エキマニ~フロントパイプガスケット:1020円
フロント、センターパイプガスケット:860円x2
シフトレバーのダストカバーなど破れていました。
シフトレバーダストカバー:2400円
シフトレバーインシュレーター:2600円
シフトレバーブッシュ:500円x2
シフトレバースプリングプレート:330円
クラッチ関係と合わせて
トータル:70970円
⑦タイミングベルト
⑤⑥⑦はまとめて町の修理工場で。
こちらの工賃:38000円
タイミングベルト:5000円
テンショナー:4320円
アイドラープーリー:5610円
ウォーターポンプ:11800円
カムシール:760円x2
フロントクランクシール:690円
タペットカバーパッキン:2830円
ヘッドメクラ:1120円
サーモケースOリング:190円
トータル:76760円。
サーモスタットはラジエータ交換の時に
ついでに交換したので今回は入れていません。
下回りのエンジンとミッションのつなぎ目から
オイルが滲んでいましたが、
原因は「ヘッドメクラ」ってとこらしい。

~~~~~~~~~~~~~~~
車検費用を除くと
修理代が約30万円かかっています。
次の交換はたぶん
ブレーキパッドですね。
マフラー、車高調、その他カスタマイズ記事はこちら
「格安カスタマイズ集!NBロードスター」
おすすめ記事はこちら
子ども用に、2001年式15万km走行の
「NBロードスター」を知人から購入しました。
25万円です。
10万km超えると
いろいろ修理費用かかっちゃいますね。
2017年12月からの修理の内容と費用をまとめてみました。
①リア右のブレーキキャリパーのオイル漏れ
ディーラーで交換。
キャリパー:37000円
工賃+フルード交換:13000円
トータル:50000円
②ラジエータの上部の亀裂
ディーラーでラジエーター交換。
社外品ラジエーター:35000円
工賃、ホース、サーモスタット、クーラント代など:35000円
トータル:70000円です。
③エンジンマウント
エンジンとボディを固定するマウント。
シフトの入りが悪いので、交換することに。
ネットで購入してディーラーで取付け。
交換した古いマウントは、ヒビで切れていました。
マツダスピードエンジンマウント:4600円
工賃:12000円
トータル:16600円。
④車検費用
ビッグモーターで車検うけました。
トータル:118000円
詳細は以下に記述してます。
「NBロードスターの車検の見積りの結果。「ビッグモーター」編。」
ファンベルトを駆動するクランクプーリーの
ダンパー部分が劣化してちぎれそうになっていました。
放置するとクランクプーリの周辺部分が外れて
ヤバいことになるらしい。
クランクプーリ-:13500円
クランクプーリー交換技術料:6480円
⑤パイロットベアリング
クラッチ切ると「グゥー」って異音発生。
パイロットベアリングの焼き付きでした。
パイロットベアリングは
部品代:820円と安いのです。
ただ、ミッションを下ろさないといけないので
工賃が3~5万円かかります。
⑥ついでにクラッチも交換します
今回は、町の修理工場でお願いしました。
工賃:29700円
クラッチディスク:9540円
クラッチカバー:9980円
レリーズベアリング:4210円
パイロットベアリング:820円
リアのクランクシール:2400円
クラッチ関係トータル:56650円。
同時に以下も実施しました。
K1レーシングのマフラーへ交換したとき
ガスケットは交換せずそのまま流用。
マフラーから少し異音が出ているようで
エキマニ~フロントパイプガスケット:1020円
フロント、センターパイプガスケット:860円x2
シフトレバーのダストカバーなど破れていました。
シフトレバーダストカバー:2400円
シフトレバーインシュレーター:2600円
シフトレバーブッシュ:500円x2
シフトレバースプリングプレート:330円
クラッチ関係と合わせて
トータル:70970円
⑦タイミングベルト
⑤⑥⑦はまとめて町の修理工場で。
こちらの工賃:38000円
タイミングベルト:5000円
テンショナー:4320円
アイドラープーリー:5610円
ウォーターポンプ:11800円
カムシール:760円x2
フロントクランクシール:690円
タペットカバーパッキン:2830円
ヘッドメクラ:1120円
サーモケースOリング:190円
トータル:76760円。
サーモスタットはラジエータ交換の時に
ついでに交換したので今回は入れていません。
下回りのエンジンとミッションのつなぎ目から
オイルが滲んでいましたが、
原因は「ヘッドメクラ」ってとこらしい。

~~~~~~~~~~~~~~~
車検費用を除くと
修理代が約30万円かかっています。
次の交換はたぶん
ブレーキパッドですね。
マフラー、車高調、その他カスタマイズ記事はこちら
「格安カスタマイズ集!NBロードスター」
おすすめ記事はこちら

