子どもから
「ライトが切れてる」ってメールがきた。
ロードスターの
NB後期はプロジェクターでHIDだから
切れないよなあ、、、
壊れる前にチカチカ点滅したりするよなあ、、、
2001年式なので壊れるのかなあ、、、
HID交換したら高いよなあ、、、
といろいろ頭によぎったが
調べてみると、HB4のハロゲンでした。

じゃあ、このプロジェクターヘッドライトは何なの?
プロジェクターにハロゲンってありなの?
そいえば、わたしのヴィッツは
リフレクター(反射板)タイプのHIDです。
これも変ですね。
NBは、
NB前期(NB1):1997/11~2000/6:H4 ハロゲン
NB後期(NB2):2000/7~2002/6:HB4 ハロゲン
NB後期(NB3):2002/7~2003/8:HB4 ハロゲン
NB後期(NB4):2003/9~2005/7:H7 ハロゲン
後期はプロジェクタータイプで、
丸いレンズなんですが、ハロゲンでした。
取り外しは簡単。


コネクター外して、回して引き抜くだけ。
付いてたのはCARMATEのものでした。
切れてのは片側ですが、両方交換するそうです。
子どもが選んだのは、
PIAA ストラストブルー 6000
6000Kの青白いバルブです。
1年間の保証も付いています。
ところで、6000Kの「K」はケルビンです。
ケルビンは色温度のことで明るさではありません。

PIAAのホームページをみると、
6000Kは明るさ感100W相当。
5000Kは明るさ感110W相当。
とあるので、5000Kの方が明るいです。
NBロードスター修理まとめ記事はこちら
「NBロードスターの修理費用のまとめ。2001年式16万km走行中。」
マフラー、車高調、その他カスタマイズ記事はこちら
「格安カスタマイズ集!NBロードスター」
おすすめ記事はこちら
「ライトが切れてる」ってメールがきた。
ロードスターの
NB後期はプロジェクターでHIDだから
切れないよなあ、、、
壊れる前にチカチカ点滅したりするよなあ、、、
2001年式なので壊れるのかなあ、、、
HID交換したら高いよなあ、、、
といろいろ頭によぎったが
調べてみると、HB4のハロゲンでした。

じゃあ、このプロジェクターヘッドライトは何なの?
プロジェクターにハロゲンってありなの?
そいえば、わたしのヴィッツは
リフレクター(反射板)タイプのHIDです。
これも変ですね。
NBは、
NB前期(NB1):1997/11~2000/6:H4 ハロゲン
NB後期(NB2):2000/7~2002/6:HB4 ハロゲン
NB後期(NB3):2002/7~2003/8:HB4 ハロゲン
NB後期(NB4):2003/9~2005/7:H7 ハロゲン
後期はプロジェクタータイプで、
丸いレンズなんですが、ハロゲンでした。
取り外しは簡単。


コネクター外して、回して引き抜くだけ。
付いてたのはCARMATEのものでした。
切れてのは片側ですが、両方交換するそうです。
子どもが選んだのは、
PIAA ストラストブルー 6000
6000Kの青白いバルブです。
1年間の保証も付いています。
ところで、6000Kの「K」はケルビンです。
ケルビンは色温度のことで明るさではありません。

PIAAのホームページをみると、
6000Kは明るさ感100W相当。
5000Kは明るさ感110W相当。
とあるので、5000Kの方が明るいです。
NBロードスター修理まとめ記事はこちら
「NBロードスターの修理費用のまとめ。2001年式16万km走行中。」
マフラー、車高調、その他カスタマイズ記事はこちら
「格安カスタマイズ集!NBロードスター」
おすすめ記事はこちら

