子ども用に、2001年式NBロードスターを知人から購入しました。また、総走行距離が16万kmになりました子どもが、「そういえばスパークプラグって交換してるんかねえ。」と聞いてきたので、知人に聞いてみました。知人も中古で購入していて、交換していないとのこと。整備手帳 ...
2018年05月
コストコのミネラルウォーター3つを比較!イチオシは!
家族が飲んでいるミネラルウォーターが切れてきたので、仕事帰りにコストコヘ行くことにしました。 ミネラルウォーターは、 奥さん用のコントレックス:1.5L 12本 1198円 子ども用のロクサーヌ :500mL 35本 768円 自分用のカークランド スプリングウ ...
授業料免除申請の収入の基準とは!国立大と私立大の費用比較!
子どもの大学で、地方国立大学と地元私立大学で迷っている方へ。費用の点でみたらどちらが安いのか調べてみました。また、国立大の授業料免除申請をご紹介。というのも、わたしの子どもは、長男が地方国立 理系(一人暮らし)。次男が地元私立 理系(親元から通学)。参考 ...
雨天の事故を防ぐ方法!安全運転の7つのポイント!
通勤、通学でくるまを運転する機会が多いかたへ。雨天時に事故を防ぐポイントをご紹介いたします。雨の降り始めに注意しましょう。降り始めの雨と路面にあるほこりや泥が混ざりあい、浮き上がってとくに滑りやすい状態です。いつもより車間距離を多くとりましょう。雨の日は ...
退職、転職するとき!やること、やってはいけない5つのこと!
退職、転職が決まり、いろいろと準備しているかたへわたしは、2年前に退職と転職を経験しました。前職で働いているときも、先輩方が退職や転勤で引き継ぎを何度も経験。気をつけたらいいなと思ったことがありましたので、やること、やってはいけないことをご紹介したいと思い ...
遠賀川下流で夕まずめに40UPのブラックバス!おすすめルアー紹介
2018/5/26土曜日。本日の後半は遠賀川の中流から下流をせめてみました。中間市役所の少し上流のポイント。川が分かれているところで、わたしと子どものなかでの通称「ふたまた」。最近は釣れないのですが、今日もやっぱりダメでした。つぎは、中間市役所の少し下流で、ボード ...
飯塚周辺のダムで40UPのブラックバス!「提灯釣り」とは!
2018/5/26土曜日。今日は子供とブラックバス釣りへ。まずは、飯塚周辺の某ダムへ直行。ここは、子どもが通う大学の先生のSNSに載っていた所です。釣れていたので行ってみることにしました。先生とはほとんど話をしたことがないとのことですが、親近感がわいてきたそうです。 ...
嫌われる新入社員!やりがちな7つのNG行動!一発退場?
楽しかった学生生活が終わり、期待と不安で社会人となったかたへ。わたしが今まで新入社員と接してきた経験、また、今回、転職し、新しい勤務先では新人となった経験、などから気になったことを紹介させていただきます。ちょったした 気遣い 一言 表情 動作 のつみかさ ...
退職金をもらったら!払いすぎた所得税は還付申告で取り戻そう!
退職金をもらったかたへ今回はわたしの経験をご紹介します。「退職所得の受給に関する申告書」を会社に提出して、分離課税で税金を納めているから確定申告なんて関係ないよ。そう思われたあなた。分離課税なので確定申告は不要です。会社でそのように説明されたと思います。 ...